エンジニア奮闘記

Google Home?Amazon Echo?スマートスピーカーは今、買いなのか?

「スマートスピーカー」、音声で命令できて、AIによるアシスタント機能がいろいろ使える新しいスピーカーの形。

年末にかけて「Google Home」「Amazon Echo」、LINEからは 「Clova WAVE」が相次いで発売され「スマートスピーカー元年」と言われた2017年。

質問に回答する、音楽やラジオの再生という”いわゆるスピーカーがしそうなこと”のほかに、アラームやタイマー、スケジュール管理により毎日の生活をちょっと便利にしてくれる、というのが売り文句のようです。

pixta_37422194_S

さっそく「Google Home」を買った“よっしー”、「Amazon Echo」を買った“れい”、新しいモノ好きの二人がスマートスピーカーのユーザーとして、その使い勝手からAIアシスタントの可能性、AIと付き合うための人間の進化?!に至るまで、今思うことを語り合いました。

第1回は、「スマートスピーカーは今、買いなのか?」という問題提起から、スマートスピーカーはどんな人に向いているのかを考えます。

●スマートスピーカーにできること・できないこと

れい「まずは、Google Homeにどんなことをさせているかを聞いてもいいですか?」

よっしー「朝起きたら“今日はどんな日?”とGoogle Homeに聞いて、日付・天気・スケジュール・ニュースの情報を一気に教えてもらえるように設定しています。」

れい「同じようなことはAmazon Echoでもできるけど、私はその機能は使ってないですね。その程度だったら、正直、TVやスマホチェックで十分じゃないの?と思っちゃう。」

よっしー「そうか、TVがあるとそう思うんですね。自分はTVを持っていないし、朝ご飯も外食だから家にいる時間も少ないので、短時間で情報収集できるのが便利かな、って。」

れい「今スマホでできることとたいして変わらないなら、あんまり便利じゃないよね、と思っちゃうよね。でも、文字入力が苦手な人には音声で命令できるって便利かも。」

よっしー「自分の両親は60代半ばなんですが、文字入力とか上手くできない。そういうユーザーには音声で命令できるスマートスピーカーって便利なんじゃないかと思います。

あと、手がふさがっていることが多いひとたち、例えば、赤ちゃんをだっこしているお母さんとか、家事で手が濡れている主婦(主夫)とか。自分はスマートスピーカーを買ってすぐ、お風呂場の近くにスマートスピーカーを置いて、入浴中に使ってみたりしました(笑)」

pixta_35889750_S

れい「そういえば、私の友人がママになってしばらく、“メールを見る暇もない。パソコンを起動するどころかスマホを手にすることもできない”って言ってましたね。

そう考えると、今までITを “使いこなしてなかった人” が意外に便利に使っちゃう可能性があるのかな。私たちのようにITに “慣れてる人たち” だと、こんなこともできないのか?ってイライラしちゃうこともあるし。」

よっしー「3回命令しても、ちゃんと動かないとイライラして “もういい!”って言いたくなっちゃいますよね。」

れい「私、先日あまりにアレクサ※が言うことをきかないので、“アレクサ、ダメすぎ”、“もっと頭がよくなって!”とかいろいろ文句を言ってしまって、後で反省した...」
※Amazon Echoに搭載されているAI

よっしー「確かにGoogle Home を使ってみて、“第3次AIブームとか言われてるのに、まだこのレベル?”とは思ったけど、今はまだ人間と同じように気が利いたことができなくてもいい、と思っています。

これは職業柄かもしれないけど、AIアシスタント黎明期を体験できる、この先どのようにAIが進化していくのかを見ることができるのが楽しみだな、という気持ちもあります。

10年後には、今スマホのキャリアの乗り換えをしているように、“AIを乗り換える”ってことが起こるんじゃないかな。」

れい「さらに多くの会社がAIアシスタントサービスをそれぞれ開発・提供して、どの会社のアシスタントを使おうかな、って選ぶということね。そうなったら、大半のひとがAIアシスタントに頼らなきゃいけない社会になりそう、今のスマホ依存のように。」

line_bird

スマートスピーカーが“買い”な理由が、“便利”だからではなく、“体験してみたいから”という、IT業界人ならではの理由が判明してしまいました(笑)が、「今までITを “使いこなしてなかった人”が意外に便利に使っちゃうかも」という発見がありました。

次回は、「AIの浸透にはどんな要素が必要か?」ということについて語り合ってみたいと思います。

エンジニア奮闘記 と同一カテゴリの記事

ガートナーが発表!「2021年のITトレンド大予想」【後編】

2020-11-18 06:00:23

ガートナーが発表!「2021年のITトレンド大予想」【前編】

2020-11-17 06:00:58

あなたのやりとり大丈夫?オンラインコミュニケーション改善委員会

2020-11-16 09:00:18

5分でわかるITトレンド2020 5)自動運転

2020-10-26 06:00:45

5分でわかるITトレンド2020 4)スーパーアプリ

2020-10-23 06:00:38

5分でわかるITトレンド2020 3)DARQって何?

2020-10-21 06:00:52

5分でわかるITトレンド2020 (2)〇〇現実編

2020-10-19 06:00:23

コミュニケーション上手に共通する7つの「〇〇」上手とは?

2020-08-20 06:00:57

5分でわかるITトレンド2020(1)金融編

2020-08-14 06:00:22

私の評価はどうなるの?テレワークで変わる人事評価「笑える話」「情けない話」

2020-08-06 06:20:08

私の評価はどうなるの?テレワークで変わる人事評価「楽しみな話」「前向きな話」

2020-08-05 06:00:25

令和に求められる「IT人材」のプロフィール③チャレンジ人材

2020-07-15 06:00:18

令和に求められる「IT人材」のプロフィール②満足度向上人材

2020-06-15 06:00:40

令和に求められる「IT人材」のプロフィール①最先端人材

2020-06-10 06:00:38

5分でわかる「Google提唱のSREって結局こういうコト」

2020-05-26 06:00:18

AI&IoTインフラの成長を支える 「アクセラレーテッドコンピューティング」に注目!

2020-05-25 06:00:06

ビジネスで話題のキーワードから と同一カテゴリの記事

パートナーロボット:unibo スキルパックに『時報』アプリを登録

2018-09-07 06:00:39

パートナーロボット:unibo 「会議室予約」編

2018-06-28 06:00:00

パートナーロボット:unibo 「勤務表入力サポート」編

2018-03-07 06:00:26

AIが私たちの生活に入ってくる?スマートスピーカーで体験を先取りしよう!

2018-01-30 06:00:39

エンジニア必見!5分で読める「ITトレンド最新予測2018」【後編】

2018-01-10 06:00:06

エンジニア必見!5分で読める「ITトレンド最新予測2018」【前編】

2018-01-09 06:00:56

パートナーロボット:unibo 「うきうき!目覚めの儀」編

2017-12-15 06:00:30

パートナーロボット:unibo 「わくわく!開封の儀」編

2017-11-06 06:00:34

3Dプリンタでキャラクター作成!【いまいるもん】編

2017-05-26 06:00:53

3Dプリンタの基礎と印刷結果報告 ~ そるくんフィギュア作成の道 ~【第4回】

2017-03-03 06:00:13

3Dプリンタの基礎と印刷結果報告 ~ そるくんフィギュア作成の道 ~【第3回】

2017-03-02 06:00:07

3Dプリンタの基礎と印刷結果報告 ~ そるくんフィギュア作成の道 ~【第2回】

2017-03-01 06:00:05

3Dプリンタの基礎と印刷結果報告 ~ そるくんフィギュア作成の道 ~【第1回】

2017-02-28 06:00:17

社内コミュニケーション-2

2014-10-08 06:01:28

ISO27001移行を乗り切るコツ-3

2014-09-16 06:01:55

社内コミュニケーション-1

2014-09-10 06:01:34
ページTOPへ