DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズがめざす未来

2019新入社員グループワーク発表会(20190628) 「ソルクシーズグループのCMを作る」

ソルクシーズがめざす未来

ソルクシーズの新入社員教育は、4月~6月の3か月間にわたって行われます。
その内容は、「マナー研修」「Microsoft Office」といったビジネスパーソン必須技能の習得に加え、javaを中心とした「開発技術講習」「プログラミング演習」「プロジェクト型の開発演習」といったSE教育をみっちりと行います。
そして、6月の中頃からは、研修最終日に行う『グループワーク発表会』の準備スタート。子会社を含め、21名の新入社員を4チームに分けて共通のテーマでグループワークを行い、その成果発表の場として最終日にコンテストを行うのが恒例になっています。
P1120704
今年のテーマは、「ソルクシーズグループの30秒CMを作る」。
グループ内で「リーダー」「サブリーダー」「会計」「デザイナー」などの役割を決め、CMのターゲットや訴求ポイント、放映シーンを決めた上で、コンテを作成、簡単な動画まで作ってプレゼンを行います。資料の最後には、自分たちで調査した「製作費」についての見積もり明細付きです。
会社のキャラクター“そるくん”を活躍させてみました!」「マンガちっくなイラストを多用して斬新さを狙ってみました」とか、「作曲が得意なのでBGMに凝ってみました」、逆に「ガヤガヤした合同就活イベントのブースで流す想定なので、音楽に頼らないようにしました」とか、工夫した点を交えたプレゼンテーションでした。
プレゼン
「グループワーク」期間には、開発研修や部室長・本部長講話の聴講なども並行実施していたため、限られた時間内でのハードワークだったようです。
感想を聞いてみると、、、
CM作成というテーマは難しかった。特に費用算出のところは知識がないので、いろいろ調べた
みんなの意見をまとめるのが大変だった
お疲れさまでした。
発表の時は緊張した
そうでしたか? 最初こそ緊張は見られたものの、とても聞きやすい発表でしたよ。
line_hiyoko01
ここで、今年入社2年目の社員に発表会の感想を聞いてみましょう。昨年は、この社員も同じようにグループワークと発表会を体験しています。
どのチームのCMも “どのような場所で” “どのような相手に” 見てもらうのかという設定をきちんと踏まえられているだけでなく、使用するBGMを自分達で作成するなどの技術力も発揮されていて、大変良くできていると感じました。
一方で発表には新社会人らしい初々しさが混じっており、見ていて微笑ましかったです
全チームとも「入社3か月ながら、それぞれの観点でソルクシーズグループの特徴をまとめてくれましたね」というCMが出来上がっていたように思います。
4チームの発表が終わった後、あらためて各チーム名を順に読み上げ、一番大きい音で会場からの拍手をもらったチームが優勝、というのもいつも通り。
slide01
(優勝チームCMの1カット)

最後に、エフ・エフ・ソルの菅野社長から
皆さんご苦労様でした。ふだんCMを目にする機会はあっても、IT業界とはかけ離れた分野なので作るのに苦労されたと思います。それでも色々な文献などで根拠となる数字を調べたり、収集できる限られた素材を使って会社のことをアピールしようとしていた姿勢に好感が持てました。
優勝は1チームに決まりましたが僅差だと思いますので、今回作ったコンテンツをブラッシュアップして展示会ブースなどで実際に使えるものができるといいな、と思いました。本当にお疲れさまでした
と講評がありました。
P1120723
きっとこのCMを作る間「ソルクシーズグループのアピールポイントってなんだろう?」「どうしたらその魅力を伝えられるだろう」って、真剣に考えてくれたんですね。うれしいです。
ソルクシーズグループの一員として仕事を始められたみなさんの活躍を期待しています。

*おまけ*
全グループとも、CMに会社のキャラクター“そるくん”を使っていましたので、「そるくんのキャラとしてのポテンシャルってどう?」と聞いてみました。
穏やかなイメージなのでインパクトを出すのがむずかしかった」「でも、そるくん可愛い」「女性ウケするかも」「グッズを作ったらいいんじゃないか? 特徴的なシッポを持ち手にしたマグカップとか」なんて意見まで飛び出し、、、。
11-後姿-透過
そるくんの後ろ姿。シッポが「&(アンド)」の形をしています。

色を加えたらインパクトが出るかな」「胴体の落ち着いた色を生かして、靴だけビビットにするとか、カラフルなファッショングッズを身につけさせるとか
すごい、すごい。みんなどんどんアイデアが出てきますね。来年の新入社員グループワークは「“そるくん”を使ったノベルティ案」なんてテーマはどうでしょう?今から楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました