『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE27】業務フローで
ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩んでいる問題 に役立ちそうなRULEを見つけることができます。 ※目次は、インフィニットコンサルティングの書籍紹介ページでご覧いただけます。 過去に、編集部B […]
ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩んでいる問題 に役立ちそうなRULEを見つけることができます。 ※目次は、インフィニットコンサルティングの書籍紹介ページでご覧いただけます。 過去に、編集部B […]
ソルクシーズの高齢者見守りサービス「いまイルモ」が進化し続けています。 本来はひとり暮らしの高齢者の方をご家族が見守るというニーズが中心なのですが、「いまイルモ」の良さをサービス付き高齢者住宅、有料老人ホームなどで在室確認やトイレでの事故防止などに活用したいという要望が増えてきました。 こういったニーズに対応するべく、新しい機能を開発。トイレの利用開始と終了が把握できる「トイレセンサー」や、施設の […]
6月に、グループ会社:株式会社エフ・エフ・ソルが運用開始した『スマートタグを利用したセキュリティ強化策』の紹介記事を書きました。 スマホと通信できる小さなスマートタグ(忘れ物防止タグ)をセキュリティカードホルダーにつけ、セキュリティカードの紛失を防ぐ、という対策の試験運用についての記事です。 Qrio株式会社「Qrio Smart Tag」 カードホルダーにこのタグをつけ、スマホと交 […]
「お客様との打ち合わせ中に」「出張先で」「常駐している顧客のオフィスで」「空き時間に寄ったカフェで」…。 営業訪問や打ち合わせが多く、社内で作業する時間をなかなか取れない方は、メールなどで送られてきた資料をスマホやタブレットで確認したり、作りかけの企画書に手を入れたりするなど、外出時のすき間時間をうまく活用して業務効率化を図りたいものです。 セキュアなファイル共有サービス「Fleekdrive」を […]
中小企業といっても、社員数百人の会社から夫婦で稼いでいる会社まで、さまざま。 支社があるような規模の会社は、経理や社内イントラなどの仕組みは整備されているでしょう。一方で、ようやく正社員を採用するようになった会社や、本業が忙しくてExcelで書類作成するのが精一杯だった会社は業務を効率化できるソフトやサービスを導入していないところも多いのではないでしょうか。 今回は、そんな中小企業向けに、作業工数 […]
弊社は、社員4名の小さなWeb制作会社です。ソルクシーズの社員の方とご縁があり、「『Fleekdrive』を使った感想を教えてほしい」といわれ、この原稿を書いております。 社員は少ないのですが、画像や原稿などのファイルをやり取りする外部のライターやデザイナーが多く、業務効率化を図れるファイル共有サービスを探していたときに「Fleekdrive」と出会いました。 無料で使えるサービスもあるのですが、 […]
「ひとり暮らしになった母親が心配」「最近、父の元気がなくなったような気がする」…。両親の健康や暮らしぶりが心配になり、高齢者見守りサービスを検討し始めたものの、実際に始めたらどんなことが起こるのかがイメージできずに躊躇している方もいるでしょう。 株式会社ソルクシーズが提供している高齢者見守り支援システム「いまイルモ」は、多機能センサーを使って在室、温度、湿度、部屋の明るさをリアルタイムで確認できる […]
いきなり「働き方改革」といわれてもピンと来ない方もいるかもしれませんが、「小池都知事が、通勤ラッシュを何とかしたいとおっしゃってましたよね」と聞けば、ご存知の方が多いのではないでしょうか。 今年から2020年まで毎年、東京オリンピックの開会式が行われる7月24日に、通勤電車の混雑を解消するための試みが東京の通勤圏全域で実施されます。 「テレワーク・デイ」と名付けられたこのトライアルは、2012年の […]
ソルクシーズグループは、セキュリティ規格:ISO27001の認証を取得しています。 (2006年に親会社のソルクシーズが取得したのを始めとして、現在は子会社も含めたグループ認証 を取得 - 事業所の物理的場所が異なる子会社は除く)。 ISO27001の認証を受けている、というのはどういうことかというと、「組織内に情報セキュリティに関するマネジメント体制を構築し、継続的な改善活動を行っている」と第三 […]
「業務効率化」という言葉を聞くと、「ムダな作業を減らすこと」と捉える方も多いようですが、ムダな業務はそうそうありません。それぞれの業務には、それが必要な理由があり、個別に見直してもなかなか効率化できるものではないことに気づかされます。 業務効率をよくするためには、複数の業務の関係から整理していくのが近道です。ポイントは、3点。「一元化する」「責任を明確にする」「決めるスピードを上げる」。これらがで […]