Fleekdrive

アフターコロナとソルクシーズ① Fleekdriveを取り巻く環境

「突然、会社に来なくていいといわれ、仕事をしようにもツールが揃っていないと慌てた方が多いのではないかと思ったのです。 Fleekdriveは、以前からテレワークを導入している会社に利用していただいていたプラットフォームです。仕事を円滑に進めるために、活用していただきたい。少しでも体験してほしい。そんな思いで、キャンペーンを実施することを決めました」 2020年4月8日、緊急事態宣言の翌日。株式会社 […]

テレワーク時代の社外パートナー向けツール Fleekdriveの「コミュニティライセンス」に注目!

「4月からは、テレワークを推進します」。コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言が出されてから、急きょ自宅で仕事することになった方が多いのではないでしょうか。 環境が変わったのは、自社のオフィスで働いている社員ばかりではありません。取引先に常駐していたシステムエンジニアや、定期的なミーティングに参加していた外部パートナーが、「来週からリモートで」「会議はWebで」といわれたりするケースも珍しく […]

2年連続「ITトレンド年間ランキング2019」第1位! Fleekdriveが評価される理由

「Fleekdrive」が、「ITトレンド年間ランキング2019」のオンラインストレージ部門で2年連続の1位に輝きました!働き方改革が叫ばれるなか、業務効率化による生産性の向上は、多くの企業にとって重要なテーマとなっています。 クラウドサービスの浸透、テレワーク導入企業の増加といった追い風もあり、使いやすいオンラインストレージが注目されている昨今。多様なファイル共有サービスから、「Fleekdri […]

アジアと日本をつなぐネットワークを実体験!「Fleekdrive in Singapore」

「シンガポールに行って、自社の商品を売ってきてくれ」。広告も予算もコネもツテもなく、ただやってくれといわれたら、たいていの人は途方に暮れる人のではないでしょうか。 法人向けクラウド・オンラインストレージ「Fleekdrive」の拡販をまかされた高橋 湧熙(タカハシ ユウキ)さんが、最初はこの辞令に後ろ向きだった理由は、フツーの人とは違う視点でした。 「お金持ちの国というイメージがあって、行きたくな […]

Fleekdrive 「13 回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2019 」にて『委員

Fleekdriveが「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2019 」のASP・SaaS部門支援業務系分野にて『委員会賞』を受賞しました。 ソルクシーズHPの「ニュースリリース」はこちら (←クリック) 本アワードでの受賞歴は、2015年、2016年の「ベスト海外展開賞」、2017年の「委員会賞」、そして今年の受賞で4度目です。 ※2015、2016年は旧サービス名:CSOでの受賞、20 […]

オリンピックで導入急増!? テレワークへの期待と誤解

「働き方改革」「オリンピック開催時の混雑緩和」をキーワードとして、テレワークの導入・推進が話題になることが急増しました。総務省によるテレワークの定義は「ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」。 テレワークの浸透は、業務効率化や通勤ラッシュの改善はもちろん、ワークライフバランスの向上、新たな労働力の創出、地方の活性化などにも寄与すると期待されています。 テレワーク […]

テレワーク導入で社員も企業もHAPPYに。BCM/事業継続性にも期待大

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースや関連する知識を、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 今回は、いま熱い注目を浴びている「テレワーク(リモートワーク)」について。 自由な場所で働ける「テレワーク」は、働く人だけじゃなく、企業や社会全体にとっても大きなメリットがあるワークスタイルなんだ。 テレワークが役立つ理由や、個人と企業それぞれが受けるメリット、さら […]

「菜緒さん」が選ぶ「ソルクシーズグループのMVS(最優秀自社サイト)」2019上半期【前編】

企業、事業、サービスごとのWebサイトが充実しているソルクシーズ。基本的なサービスの紹介のみならず、ニュースサイトのような迫力ある見出しが並ぶブログを展開している事業やグループ企業も少なくありません。 「数あるソルクシーズグループサイトのなかから、素晴らしいサイトを選ぼう」という若干手前味噌な企画ではあるものの、読者のみなさんにそれぞれのサービスの魅力を知っていただければと考え、ここに発表させてい […]

ソルクシーズグループの新社長インタビュー③Fleekdrive

ソルクシーズの新社長インタビュー、今回紹介するのは5月に新会社として営業をスタートさせた株式会社Fleekdriveの上家(かみいえ)富隆社長です。 競合が多い企業向けファイル共有サービスをワールドワイドに展開しているFleekdriveは、どのような未来を描いているのでしょうか。 「メインターゲットである中小企業の業務を効率化するサービスという軸は変わりません。ITサービスの値段が下がり、ユーザ […]

「ベトナムで活躍するソルクシーズグループ」多様な取り組みを紹介します!

「ベトナム」という国名から、何を連想するでしょうか。 多くの日本人が考えるよりも、ベトナムとわが国の結び付きは強く、外務省が発表した「海外進出日系企業実態調査」によると、2017年における日系企業拠点数は中国、アメリカ、インド、タイ、インドネシアに次ぐ第6位。2007年には950しかなかったのですが、最近10年で急激に増え、2017年には1816拠点となってドイツを抜きました。 自動車・家電メーカ […]

ページTOPへ