エンジニア奮闘記

エンジニアの仕事を紹介!

e-learningに「アバター」?

e-learning【KOJIRO】には弱点がある。 それは「e-learningだということ」。 つまり、ログインしてもらわなければ、そのよさは伝わらないということだ。   商品企画の私はこれまでも、e-learning【KOJIRO】で、より効果的に学習ができるように機能を改善したり、リスニングの反復学習を新しく加えたり、指導される先生方の負担を減らす機能を追加したりしてきた。 e- […]

第13回 LAN(Local Area Network)

「情報システムを稼動させるためには、ハードウェアが必要」 というのは前回冒頭の通りだが、 稼動させた情報システムにユーザがアクセスするためには「通信ネットワーク」が必要となる。 そのため、情シス部門が管理する対象は情報システムそのものだけでなく、この「通信ネットワーク」も対象となる。 「通信ネットワーク」はWANとLANに大別される。 WAN : Wide Area Network(インターネット […]

やっぱり、「アプリ」って必要?

塾の先生に、反復学習e-learning【KOJIRO】の説明をしていると、たまに「アプリですか?」と聞かれる。あるいは「アプリですね!」と目を輝かせられる。 「いえ、アプリではないです」と言うと「そうですか…」と、微妙にテンションが下がるのを感じて、私はちょっぴり残念な気持ちになる。 アプリサイトを開くと、数えきれないほどたくさんのアプリがある。オシャレなアイコンも多い。「楽しい!」「役に立つ! […]

第6回 学生&若手、注目!経験者に聞いた「ものづくりエンジニアの魅力」

  私たちが日ごろ目にする商品・機器である、自動車、家電、携帯電話、コンビニのPOSシステム、体温計やトイレの便座といったものにまで、組込み系システムが使われています。これらを作っている「ものづくりエンジニア」は、自分の仕事にどんな魅力を感じて働いているのでしょう。 転職サイト「DODA」によると、2014年における組込み系エンジニアの平均年収は533万円。20代が402万円で、30代は […]

第12回 ハード保守

情報システムを稼動させるためには、ハードウェアが必要である。ハードウェアとは、システムを動かすサーバや、通信インフラとしてのネットワーク機器を指す。 ハードウェアに故障は付き物である。 なんかケータイの電源入らないけど・・・ 半年前に買ったブルーレイプレイヤーがディスク読み込んでくれない・・・;; 画面に線が入ってんだけど、誰かテレビ殴った?! など、コンシューマー向けハードでは経験されている方も […]

第5回 古いシステムを救え!自動車業界のコンサルタント奮闘記 (後編)

前回に続いて、古くなった「レガシーシステム」の救済に取り組んでいる組込みシステムのコンサルタントのお話です。 数十年に渡って変更、追加が行われ、元の設計が歪んでしまい、使いづらくなってしまったシステムを見直したい。とはいえ、新しいシステムを導入するとなると、開発費や教育費などのコストが膨大となるため、今あるものの改善で何とかやっていきたい。 こういった要望に対して、何をすればいいのでしょうか。 【 […]

第4回 古いシステムを救え!自動車業界のコンサルタント奮闘記 (前編)

「レガシーシステム」という言葉をご存じでしょうか。 レガシーとは、英語で「資産」「遺産」の意味で、レガシーシステムは、技術革新の波のなかで古くなったシステムの総称です。組込み系システムの世界では、数十年前に構築されたレガシーシステムをベースにした開発が現在も主流となっています。 その現場では、第2回で紹介した「人気急上昇の定食屋」のように、職人さんたちが自分が使いやすいようにソースに調味料を入れ過 […]

クラウドって何なの? お得なの?

反復学習e-learning【KOJIRO】の特徴として、いわゆる「クラウド」だという点がある。 いわゆる「クラウド」。 この言い方はとても便利で、塾や学校の先生方も何となく理解されたような雰囲気になる。部長や先輩が「クラウド」と説明すると、私も横で「そうそう」と頷いていた。IT企業に転職して間もない頃は、それでも何とかなったが、最近は一人で商品説明する機会も増えてきたし、わからないものは説明でき […]

第3回 生産性はホントに上がる!?「モデルベース開発」のメリットと落とし穴

最初に「モデルベース開発」というと、「システムに関する専門的な話は自分には関係ない」と、読むのをやめてしまう方もいそうですが、この話はシステムというより、仕事の進め方がテーマです。 他業界にいる方、これから組込み系システムエンジニアをめざそうとしている方は、自分が今いる組織や仕事について振り返りながら読んでいただければと思います。 組込みシステムの開発が大規模化、複雑化している昨今、低コストかつ短 […]

第2回 ものづくりエンジニアの現場を「人気急上昇の定食屋」に例えると…

新しいものを作ることを優先するため、品質確保に時間と労力を割けなくなっている」 「仕事の効率が悪くなり、生産性が下がっている」 自動車業界や家電業界など、ものづくりエンジニアの開発現場は、こうした課題に頭を悩ませているところが増えているようです。これらの課題は、なぜ発生するのでしょうか。開発現場を「町の定食屋さん」に例えて説明してみましょう。 とあるオフィス街に、定食屋さんがありました。 「秘伝の […]

ページTOPへ