エンジニア奮闘記
旅やビジネスが変わる!ニッポンの「MaaS」最新事情
MaaS(マース)をご存じでしょうか。バス、タクシー、電車に加えてライドシェア、シェアサイクルなどすべての交通機関をIT技術によって連携させる仕組みを指します。 2018年の夏に国土交通省が発表した「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)について」によると、「移動をひとつのサービスとして統合的に捉える」新しいシステムの先進国は、イギリス、フィンランド、ドイツなど欧州に集中しています。 スウェー […]
続けられる地球貢献「SDGs」の身近な取り組み【後編】
前編に引き続き、「IT関連企業とシステムエンジニアが貢献できそうなSDGsの目標とターゲット」について紹介しましょう。 まずはおさらいです。「エス・ディー・ジーズ」、すなわち「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」は、貧困・飢餓の撲滅や健康・福祉・教育の浸透、産業と技術革新の基盤づくり、住み続けられるまちづくりなどが掲げられた世界の共通目標。 17のゴー […]
続けられる地球貢献「SDGs」の身近な取り組み【前編】
2018年頃から話題になり始めたSDGs、ご存じでしょうか?読めますか? 「SDGs:エス・ディー・ジーズ」は、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された世界的な課題解決の共通の目標です。 ※SDGsの概要について、そるくんがわかりやすく説明した記事はこちら 2000年のMDGs(Mはミレニアムの略)は、「 […]
「臆病、諦めない、最後は度胸」…それがSE。
情報流出やシステム障害などのニュースが相次いだ2019年。なかでもよく覚えているのは、AWSの大規模なシステムトラブルです。 8月23日。空調の異常によってサーバーがダウンし、6時間にわたってさまざまなサービスが停止してしまった障害は、クラウドサービスは安全という神話を脅かす事件と騒がれました。 …怖いですね、システム障害。 システム開発に携わりながら、「最も大事なのは安全だ」と頭ではわかっている […]
「実は知らない」SEも!? プロが今さら聞けないIT用語
システムエンジニアと聞くと、「パソコンやシステムについて何でも知っている人」と思われがちですが、自分の専門領域以外はわからないエンジニアも多いのです。 「Windowsはあまり使わないから」「Google Chromeは苦手で…」とこっそりつぶやくベテランもいるぐらいで、あらためてこの場で「システムエンジニアは万能じゃない。わからないことは、Google先生かアレクサに聞いてください!」と声を大に […]
2020年のITトレンド10大予想!【後編】
11月にガートナーが発表した「2020年以降に向けた重要な戦略的展望」より、今後のITトレンドについて紹介する2回読み切りの【後編】です。 英語の直訳すぎて(?)わかりにくい予想文を、「菜緒さん」なりにわかりやすく言い換えて説明してみたいと思います。 【前編】では、AIとWebサービス関連の未来予測を取り上げました。後編は、ビジネスシーンを変えるテクノロジーが中心となります。 ●「2021年末まで […]