みんなのスキルアップ体験記

「gacco」実践! Week1

前回は、「gacco」実践に向けて自分なりのスケジュールを立てました。今回はそのスケジュールに沿って、いよいよ受講開始です。 ■Week1の実践:(1)動画閲覧4月14日の昼休みに、さっそくWeek1-1の講義動画を閲覧してみました。Week1のサブタイトルは「歴史学とは何か」。 大学時代に中国史学を専攻していた私にとっては興味深いテーマであるとともに、大学卒業以来改めて考える機会を持たなかったテ […]

第3回 クラウドへの移行(前編)

前回書いた通り、社内サーバーのクラウド(※1)への移行を検討している。 今、情報収集しているのは PaaS(※2)/IaaS(※3)最大手として勢いがとどまるところを知らない、 クラウド界のジャイアン「AWS(Amazon Web Services)」について。   細かい機能説明や宣伝文句の無いWebサイトからはどことなく自信が伝わってくるし、 展示会のAmazon(AWS)ブースは常 […]

Web担*日記

■番外編 : カメラマン

「菜緒さんの企画ノート」を支えてくれる女性:その2は、カメラマンのⅠさんです。 Ⅰさんも、日ごろは伝票チェック・月次締め などにがんばる事務職の社員です。 実は、Ⅰさんの趣味がカメラってことは、前回ご紹介したFさんにきいたのです。女性の『化粧室ネットワーク』 あなどれません! 現在は、「みんなでつくる☆100人書評」に載せる写真を撮ってもらっています。 撮影風景はこんなかんじ。   ふだんは楚々と […]

about「gacco」

前回は私が「gacco」を受講することにしたきっかけを紹介しました。今回から、実際にeラーニングの体験を語っていきます。まずは「gacco」について、簡単に説明いたします。 ■「gacco」について 「gacco」は、大学教授陣による本格的な講義を、誰でも無料で受けられるウェブサービスです。 オンラインによる講義動画の閲覧、掲示板による受講者同士のディスカッション、選択式のテストおよびレポート提出 […]

ワークフロー -申請業務の効率化

企業活動を行っていると、さまざまな書類が必要となってきます。 勤怠届、業務交通費精算、住所変更届、勤務表(出退勤)、 仮払い申請、物品購入申請、稟議書、などなど… 本当にたくさんの申請書があります。 これらは、パソコンが普及する前はすべて紙に手書きしていました。 そのため、上司の机の上にはいつも大量の申請書が山のように積まれていました。 しかし、一人に1台のパソコンが割り当てられるようになってきた […]

Web担*日記

■番外編 : イラストレーター

「菜緒さんの企画ノート」を支えてくれる女性:その1は、イラストレーターのFさんです   といっても、本職のイラストレーターさん ということではありません。ふだんは、事務をされている社員です。 日ごろ、Fさんの伝言メモなどに描いてあるイラストをみて「菜緒さんサイトのテイストに合うなぁ」と思ってご協力を願った次第。 TOPページ下に並んでいる「執筆者イラスト(似顔絵)」は、すべてFさんに描い […]

eラーニング、始めました

eラン:eラーニング(情報技術を用いて行う学習のこと)の略称 ■「仕事が…」が言い訳?!最近、インターネットニュースや会社で定期購読している「日本情報産業新聞」で、教育関係の記事を目にする機会が増えました。 人材の育成に向けた施策が総務省・文科省を中心に行われており、さまざまな実証実験が学校を舞台に実施されています。そこで求められているのは、“21世紀型スキル”(※第6回で詳しくご紹介します)を身 […]

音楽離れはホントか?市場の現状分析2

Webサイトの編集を手掛けることになった私、ひよっこ編集部員巧クンが 企画立案の手順を、趣味の音楽を例に自習してみました。 前回に引き続き、ステップ1「現状分析」を行います。 ●音楽離れしているわけではない? 2012年が例外的な年だったと仮定しても、 音楽市場の規模が縮小していることは前回で述べた通りです。 ここで、その理由について考えてみようと思います。 図5:音楽を楽しむために利用したサービ […]

Web担*日記

■ペルソナ作り

2013年 12月×日 メインターゲットは「働く女子」に決め。 マーケティングにおいては、さらに詳細にターゲットのプロフィールを作り込んでいくらしい。 これをペルソナという。   ペルソナ作りのために、知り合いの女性たち - 同僚とか、仕事でご縁ができた方とか、友だちとか- にヒアリング。   情報収集はどんなメディアでしてるかとか、平日と休日それぞれの過ごし方とか、仕事でこだ […]

予算が足りない!

「ええっ! こんなにお金かかるんですかぁ…」   「ポイント一斉メール」機能の見積金額を見て、 私は、ガックリと肩を落とした。   塾長先生は、eラーニングの「ポイント」情報を、 毎週一斉にメールしたいと言っていた。   しかし、開発担当者が出した金額は、 私の予想をはるかに超えていた。   今期の予算は、もうそれほど残っていない。 他に優先すべき開発もあった。 &n […]

ページTOPへ