月別アーカイブ

3月からソルクシーズグループに仲間入り 「アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング」ってどん

タイトルが長くなってすみません。しかし、私にはどうすることもできません。2020年3月、ソルクシーズは10社めとなるグループ企業を発表しました。「アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング」。 グループ企業のなかで最も長い名前の会社は、2020年2月に設立されたばかりです。 キャッシュレス決済の専門家集団である「山本国際コンサルタンツ」が新たに立上げ、ソルクシーズが出資した会社のめざす姿につ […]

「離れて暮らす」をより安心に。アフターコロナとともに考える「いまイルモ」の未来。

しばらく会っていない故郷の祖母が心配だけど、このご時世、帰省はしづらい…。コロナウイルスの感染防止が叫ばれるなか、離れて暮らす家族や親戚の近況が気になる方が増えているようです。 ソーシャルディスタンスが重視されるWithコロナ、アフターコロナの時代に、高齢者見守りシステムには今までとは違った役割が期待されるのではないでしょうか。 ソルクシーズの高齢者見守り支援サービス「いまイルモ」は、以前より幅広 […]

インターディメンションズが、集中豪雨を予測する「雨量モニタリング」の実証実験を開始!

この夏、熊本や山形など各地を集中豪雨が襲い、浸水や土砂崩れ、川の氾濫などで甚大な被害が発生しました。いつ、どこでどのくらいの大雨が降るかがわかれば、適切な避難方法を選ぶことができ、被害を最小限に食い止めることができるかもしれません。 インターディメンションズがIoT技術を活用して開発した「雨量モニタリング」は、早期災害予測をできるようにするためのシステムです。開発を手掛けることになったきっかけは、 […]

リニューアル小便小僧(2020年08月:海水浴2020)

JR浜松町駅ホームにいる「小便小僧」の年間ファッションを定点観測しています。定点観測し始めたきっかけはコチラ。 8月は “夏休みの子ども”が定番ファッション。 今年は2017年と同様に「海水浴」。昨年(2019年)は「昆虫採集」でした。 ちなみに2018年は、彼自身が本当の“夏休み”※。 (※ホームドア設置関連工事のため、場所移動するためホームから一時撤去されていました) 2016年の8月はイレギ […]

コミュニケーション上手に共通する7つの「〇〇」上手とは?

新卒採用の面接でも、中途採用の募集要項でも、パートナーへの発注でもプロジェクトマネジメントでも、「コミュニケーションスキルが大事」といわれます。 わかってはいるものの、なかなかうまくいかないとストレスを溜めたり、諦めたりしている人が多いのではないでしょうか。 そもそも、コミュニケーションが上手といわれている人は、何ができるのでしょうか。 あなたが出会った人のなかで、「素晴らしい」と感じた人を思い出 […]

働き方改革時代の新機軸!「Fleekform 給与」で勤怠管理&給与明細をペーパーレス化

2019年4月から、働き方改革関連法が順次施行されています。「年次有給休暇の確実な取得」「勤務間インターバル制度の導入促進」「同一労働同一賃金」など、制度と運用の改革が求められる中で、勤怠管理のあり方を検討する企業が増えています。 大企業においては、昨年から施行されている「時間外労働の上限規制」が、4月より中小企業でも遵守を求められるようになりました。 原則として「月45時間・年360時間」、 臨 […]

情シス野郎 チラシの裏 | TAG: / /

第42回 コロナ禍のニュー娯楽

【情シス野郎 チラシの裏】は、「情報処理安全確保支援士」資格を持つ情シス担当が、仕事を通して得た知識や技術を、技術面に詳しくない人でも読みやすいよう「チラシの裏」に書くかのごとく書き散らす!というシリーズです。 今回は、コロナ禍でも安全・安心に楽しめる「ニュー娯楽」について考えます。 前回はニューノーマル時代における働き方について書いたが、繁華街だけでなく平日のビジネス街の人の多さを見る限り、現時 […]

5分でわかるITトレンド2020(1)金融編

ブロックチェーン、AI、IoTなどが話題になったのが、遠い昔のように感じられます。毎年、新たな概念、テクノロジー、サービスが続々と登場するIT業界。ニュースサイトをマメにチェックしている方でも、わからない言葉に出会うことが多いのではないでしょうか。 そんななかで、話題の技術やサービスは、ひととおり押さえておきたいというシステムエンジニアに向けて、「5分でわかるITトレンド2020」と題したシリーズ […]

私の評価はどうなるの?テレワークで変わる人事評価「笑える話」「情けない話」

コロナウイルスの蔓延によって、感染予防の観点から社員のテレワークを認める会社が急増しました。 「不要不急の会議が減った」「退社時間間際の上司からの“やっといて”が減った」という明るい声があり、個々の成果をよりフェアに評価する制度設計を進める企業も出てきたといわれるなかで、評価や査定はどうなるの?と困惑する上司や社員も多いようです。 評価する側の代表的な声として「部下がサボっているかどうかがチェック […]

私の評価はどうなるの?テレワークで変わる人事評価「楽しみな話」「前向きな話」

コロナウイルス感染を避けるべく、企業はこぞって勤怠に関するルールを変更し、今や「1億総テレワーク時代(昭和テイストですね…)」です。 「通勤時間が減った」「業務に集中できる」といった歓迎の声が挙がる一方で、「組織の動きが見えづらくなった」「顔を合わせて話せないのはやりにくい」という嘆きも聞こえてきています。 そんななかで、多くの会社員が不安を感じていることのひとつとして「人事評価」があります。 社 […]

ページTOPへ