第34回 オフィス移転(前編)
当社はこの2月、本社オフィスを移転した。 移転先は立地抜群の新築高層ビルである。 これまで出来ていたことが出来るだけでは大失敗だ。 高級素材を使いました、味は変わりません。では笑えない。超一流の寿司ネタを渡された場末の板前の気分とはこういうものだろうか。 とにかくオフィス環境の課題を解決し、働き方改善に導く仕組みを考えるべきである。普段から使用しているオフィス内部の大規模な見直しとい […]
当社はこの2月、本社オフィスを移転した。 移転先は立地抜群の新築高層ビルである。 これまで出来ていたことが出来るだけでは大失敗だ。 高級素材を使いました、味は変わりません。では笑えない。超一流の寿司ネタを渡された場末の板前の気分とはこういうものだろうか。 とにかくオフィス環境の課題を解決し、働き方改善に導く仕組みを考えるべきである。普段から使用しているオフィス内部の大規模な見直しとい […]
2010年代前半にインターネットを使うことの出来るツールとしてスマホが登場した。 今やスマホを持っていない人は時代に取り残されるほどであり、その結果インターネットが過去最高にメジャーな存在となった。 老いも若きも車中でスマホとにらめっこ。 ゲーム、書籍にショッピング、スポーツ観戦、証券取引、動画視聴など、BtoCサービスのほとんどが片手でいつでもどこでも楽しめるようになった。 ガラケーからスマホに […]
IT企業の情シス業務って? 「情シス」、、、情報システム部門のことを略してそう呼ぶ。情シスの業務については、前編を参照されたし。 前編「情シス向け資格*セキュリティ編(試験攻略のコツ付)」では、情シスSEとして活躍するため、また知識、経験、技術を証明するために”使える”資格として、サイバーセキュリティに関する資格について紹介した。 ここからは、引き続き情シスにおすすめの資格を紹介する。今回はシステ […]
IT企業の情シス業務って? 「情シス」、、、情報システム部門のことを略してそう呼ぶ。 システム関連で困った!となった社員がいれば“最速で”駆けつける。活躍の場は社内、お客様は同じ会社の社員である。 そのため社員からは「ヘルプデスク」ぐらいの認識で捉えられているだろう。それはシステムエンジニアがうじゃうじゃいるIT企業の情シスだって一般企業と変わらない。 しかしその業務では「ヘルプデスク」に留まらず […]
専門性を高めてスペシャリストとして生きていくか、マネジメントをめざすか、SE経験を活かして他の業界や職種にシフトするか。システムエンジニアとして、伸び悩みを感じたとき、多くの方が自分が進むべき道について考えるのではないでしょうか。 今回のキャリアアップストーリーは、ソルクシーズに入社以来、社内SEとしてがんばってきたSさんのお話です。ものづくりよりも、人と接する仕事のほうが向いているのではないかと […]
クイズです。 とあるブラウザに関する数字、「46.29%」。 さて、これは何の数字でしょうか。 (回答は本記事の中にあります。) 次に質問。 あなたはどのブラウザでこのページを開いていますか? ここまで読んで、ブラウザって何? と思ったと同時に右上の「×」をクリックしようとした方へ。 ブラウザとは、「Webページを閲覧するためのソフトウェア」のことであり、分かりやすく言うと、今あなたが”そっ閉じ” […]
幼い頃、家族で行った海釣りでフグに噛まれて大泣きした記憶がある。 フグと言えば毒という知識だけがあったため、これでおれは死ぬ、短い人生だった、と思い込んで泣いていたのだが、両親は笑いながら「痛くない痛くない!」と慰めてくれていた。 子供ながらに、「いやそうじゃなくて、、、、というか何わろとんねん」 と思ったことをよく覚えている。 ということで(?)、今回は釣り、、、じゃなくてフィッシングメールの話 […]
残業続きで家のことができなくて悩んでいる人や介護などの理由で、毎日出社することが難しいという人のため、というわけでは必ずしもないが、テレワークという制度を導入する企業が増加している。 テレワークについては第20回でも述べた通り、離れた場所で働くという意味の造語であり、具体的にはインターネットなどの情報通信技術を用いた、場所や時間にとらわれない働き方を指す。 企業が導入するテレワークの形態は大きく3 […]
「働いたら負けかなと思ってる。」 どこかで耳にしたことがあるこの台詞、出所を調べると、10年以上前にとある朝の情報番組の取材を受けた、いわゆる「ニート」に属される方が口にした台詞らしい。 本人がどんな意味を持たせたかは分からないが、自分自身に対する正当化をベースに、ユーモアと自暴自棄で味付けした台詞のように感じられる。 働きたくないだけの人が口にすれば失笑を買うだけの台詞だが、現在叫ばれている「働 […]