話が広がるタネをあれこれ

【都立9庭園】めぐり 自然の地形を生かした「殿ヶ谷戸庭園」と「武蔵国分寺(薬師堂)」

【都立9庭園】と近隣の寺社をめぐるこのシリーズ。 今回は紅葉を求めて国分寺にある「殿ヶ谷戸(とのがやと)庭園」に行ってきました。 ●殿ヶ谷戸庭園 【最寄り駅】 ・JR 国分寺 徒歩1分 ・西部国分寺線および多摩湖線 国分寺駅 徒歩2分 国分寺駅(南口)を出ると看板があります。横断歩道を渡って歩いてすぐに庭園の出入り口があります。入園料150円。 自然の湧水を利用し、武蔵野の雑木林の様子を生かした近 […]

Aloha!入り朱印とレイをかけた狛犬でインスタ映え♪「ハワイ出雲大社」

出雲のパワースポットとして「出雲大社」の記事をcozyさんに書いてもらったのは1年ほど前。 ハワイにも出雲大社があることをご存じですか?、、、ってことで、今度は編集長:れいがハワイまでご朱印を頂きに行っちゃいました! ●布哇(ハワイ)出雲大社 :Izumo Taishakyo Mission of Hawaii 1906年(明治39年)に創祀。ハワイに電車はないので【最寄り駅】はなし。   […]

コチア

もしも私が森の小人だったら、このぷっくりふわっともこっとした粒々を目がけてよじ登り、抱きついてお昼寝できたら気持ちいいだろうな~ なんて、へんてこりんな空想の世界にふけってしまいます。 まるで粉雪をかぶったツリーのよう。雪の結晶にも見えるし、雪が降ったムーミン谷のニョロニョロたちが集まったようにも見えたりして。スーッと心が落ち着くような、このシルバーホワイトがグッッと冬らしさを増し、気分はスキップ […]

小便小僧(2016年11月:消防士)

JR浜松町駅ホームにいる「小便小僧」の年間ファッションの定点観測継続中。定点観測し始めた第1回記事はコチラ。   今年も11月は秋の火災予防運動との関連で、消防関係のコスプレのようです。ちなみに昨年は【火消し】のコスプレ でした。 防火標語が書かれたノボリとともに、いつもの場所に佇んでいる彼。 後ろ姿と足元チェック。 ヘルメットと消防服が本格的です。   【今回のオマケ】 「東 […]

ツゲ

(編集長 注) このコーナーに記事を寄せてくれているグリンさんは現役のフローリストです。忙しいお仕事の合間を縫って「菜緒さん」のためのアレンジメントと記事を毎月作っていただいています。 実は今月、「ものすごく忙しくて、記事作成がちょっと無理かもー」とご連絡を頂いたんですけど、そこを強引に、ひとつ10分程度で作れる簡単アレンジをお願いしました(鬼の編集長。笑)。 というわけで、いつもよりちょっと「文 […]

小便小僧(2016年10月:ハロウィン再び)

JR浜松町駅ホームにいる「小便小僧」の年間ファッションの定点観測を始めて丸1年経ちました。定点観測し始めた第1回記事はコチラ。   今年も10月は【ハロウィン】コスプレですが、雰囲気は昨年 とだいぶ違ってクールなかんじ。 マントはラメ糸のネットがかかっていて、パンツもシャイニーなシルバーです。 足元の花壇もハロウィンカラーに変わっていました。 【オマケ】 写真をパシャ、パシャと撮っていた […]

サレヤロマン

さらりと優雅な響きの名前ですね。まだ聞きなれない方も多いでしょうか。 何年もかかって育まれ、産地が1つしかない、由緒ある、大変稀少な『栗』です。残念ながら観賞用ですが・・・。 割ってみると、、、確かに『栗』 ミカンで有名な愛媛県生まれ。品種改良なさった方にゆかりのある地域名が入ったお名前だそうです。地域や人の、夢とロマンが込められたお名前なのかな~と思うと、心温まります。 食べる栗と比べると、直径 […]

【都立9庭園】めぐり 都内唯一”潮入りの池”「浜離宮恩賜庭園」と「芝東照宮」

【都立9庭園】と近隣の寺社をめぐるこのシリーズ。今回は菜緒さんの会社 隣駅(浜松町)から気軽に訪問できる「浜離宮恩賜庭園」と「芝東照宮」に行ってきました。(これまで行った庭園と近隣寺社の記事の様子はこちら )   ●浜離宮恩賜庭園 【最寄り駅】 ・JR 浜松町駅 徒歩15分 ・JR 新橋駅 徒歩12分 ・東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩12分 ・都営地下鉄浅草線 新橋駅 徒歩12分 ・都営 […]

小便小僧(2016年9月:祭りの法被-はっぴ)

JR浜松町駅ホームにいる「小便小僧」の年間ファッションを定点観測しています。定点観測し始めたきっかけはコチラ。   9月の初めの日、ホームに佇む“彼”の姿をチェックすると、、、いました、いました。今月は法被(はっぴ)姿です。お祭りですね!   それでは恒例のディテイル・チェック! 背中に【祭】の文字。 はちまきキリリ。 胸元もキリッと。 ステテコと足袋は揃いの白布で涼しげ。 「 […]

夏のリース(続編) 色づいてドライになりました

前回の「夏のリース」 記事、見ていただけましたか?(^o^) 「ドライになっても飾っておける材料で」って書いてあったこと、覚えておられますでしょうか? ということで、この記事では、前回記事では紹介しきれなかった制作過程と、ドライになったその後、について紹介します。   ● 材料紹介 ユーカリ、レモンリ-フ、野ばらの実、シシトウなど。 土台には、軸(葉を全部とったり、等間隔に残したり)や市 […]

ページTOPへ