パートナーロボット:unibo 「わくわく!開封の儀」編
2016年2月の『コミュニケーションするロボットと支える技術セミナー』で、ある可愛いロボットと出会いました。「個性を学習するパートナーロボット:unibo(ユニボ)」です。 家族の顔を憶えて、落ち込んでいるときに励ましてくれたり、家族イベントの写真やデータを記憶し、思い出を共有できたりすることから、”パートナーロボット”と名づけられています。 このuniboには、「法人向け」「家庭向け」があるので […]
2016年2月の『コミュニケーションするロボットと支える技術セミナー』で、ある可愛いロボットと出会いました。「個性を学習するパートナーロボット:unibo(ユニボ)」です。 家族の顔を憶えて、落ち込んでいるときに励ましてくれたり、家族イベントの写真やデータを記憶し、思い出を共有できたりすることから、”パートナーロボット”と名づけられています。 このuniboには、「法人向け」「家庭向け」があるので […]
JR浜松町駅ホームにいる「小便小僧」の年間ファッションを定点観測しています。定点観測し始めたきっかけはコチラ。 前月の記事の終わりに「10月の終わりにハロウィーン・バージョンにお着替えするのか見てきます」と宣言しましたが、その後、ハロウィーン仮装する気配はなく11月に突入。 今月は「東京消防庁 特別救助隊」ファッションです。 団体やイベントとコラボするときのコスチュームは、コラボ先の依頼で作るそう […]
昨年の夏に【龍潭寺】を訪れたのをきっかけに、「湖北五山」をコンプリートしてみよう!と思っている編集長:れいです。「湖北五山」とは、浜名湖の北側に位置する歴史ある5つのお寺のこと。 今年(2017年)の大河ドラマ(「おんな城主 直虎」)のロケ地、ということで、注目度が上がっているエリアでもあります。 ●方広寺(ほうこうじ) ・JR浜松駅より バス60分(「奥山」下車) ・浜松西I.C […]
都営浅草線沿線の歴史ある8社を巡って朱印をいただく開運さんぽ『東京福めぐり』」の第3回記事です。お散歩の始め方と専用の朱印帳については、第1回記事をご覧ください。 この記事では、私が巡った順に後半4社の情報と周辺の様子を紹介します。 ●鳥越神社(とりごえじんじゃ) ・最寄り駅:地下鉄 浅草線 蔵前駅 A1 ・A3出口 徒歩5分 ・御祭神: 日本武尊(ヤマトタケル)、天児屋根命(アメノ […]
都営浅草線沿線の歴史ある8社を巡って朱印をいただく開運さんぽ『東京福めぐり』」の第2回記事です。お散歩の始め方と専用の朱印帳については、前回記事をご覧ください。 この記事では、私が巡った順に前半4社の情報と周辺の様子を紹介します。 ●高輪神社(たかなわじんじゃ) ・最寄り駅:地下鉄 浅草線 泉岳寺駅 A2出口 徒歩5分 ・御祭神: 宇迦御魂神(ウガノミタマノカミ)、誉田別命(ホダワケノミコト)、猿 […]
今回は東京近郊女子に【オススメ】の朱印情報をお届けします。2016年から始まった「都営浅草線で巡る開運さんぽ『東京福めぐり』」。沿線の歴史ある8社を巡って朱印をいただく開運アクティビティです。 専用の朱印帳(1,200円)があり、1社目でそれを購入し、各社の朱印を集めてまわります。この朱印帳、中が金屏風のようになっていて、見るからにご利益がありそう! 集め終わった状態。 表紙も可愛らしいデザイン。 […]
JR浜松町駅ホームにいる「小便小僧」の年間ファッションを定点観測しています。定点観測し始めたきっかけはコチラ。 「10月は~ぁ、ハロウィーン~♪」と心の中で歌いながら、山手線で浜松町ホームに滑り込むと、、、「あれ?ハロウィンじゃない。なんか制服着てる。なんか幟(ノボリ)も持ってる」。 幟(ノボリ)の文字を読んでみると 「ココロも動かせ!山手線」「検索より探索。FUN! TOKYO!」 […]
※これは「ふるさと納税大感謝祭(20170902-03)」の *おまけ* 記事です。 前回の「ざっくりわかる【ふるさと納税】②税金を取り戻す編」、ちょっと難しかったですか? 今回は控除手続きも含め、【ふるさと納税】に存在する「3つのハードル」について説明します。 ●ハードル1:寄附額上限の見積もり 自治体に寄附した金額が戻ってくるから【ふるさと納税】はお得、と言われています。でもこの […]
※これは「ふるさと納税大感謝祭(20170902-03)」の *おまけ* 記事です。 この記事では、【ふるさと納税】を始めたいけど難しそうな「還付金をもらう(所得税・住民税から控除してもらう)」手続きについて、ざっくり説明します。用語を統一するためにこの後は「控除手続き」と書きますね。 【ふるさと納税】とは?については、「ざっくりわかる【ふるさと納税】①」をご覧ください。 ふるさと(自治体)に寄附 […]
※これは「ふるさと納税大感謝祭(20170902-03)」の *おまけ* 記事です。 「【ふるさと納税】、友達がやってるから私もデビューしたいけど、仕組みとかよくわかんない!」という方も少なくないのでは? 【ふるさと納税】とは、“今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか”という問いかけから始まった制度です。(総務省 […]