ざっくりわかる【ふるさと納税】①始めるステップ編

※これは「ふるさと納税大感謝祭(20170902-03)」の *おまけ* 記事です。

heart_line02

「【ふるさと納税】、友達がやってるから私もデビューしたいけど、仕組みとかよくわかんない!」という方も少なくないのでは?

【ふるさと納税】とは、“今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか”という問いかけから始まった制度です。(総務省:ふるさと納税ポータルサイトより)

このブログサイト開設当初に「【目指せ10万円 節約生活】ふるさと納税って何?」という記事で紹介しています。

tokusan_hin

「納税」という言葉がついていますが、実際には都道府県・市区町村への「寄附」です。寄附先は、住んだことも行ったこともない自治体でもOK。

寄附をするとその自治体から「返礼品」として特産品などが送られてくる、しかも、手続きをすれば寄附金の大半を還付金として取り戻すことができる、ということで人気になっているのです。

そのステップをざっくり言うと、以下の3つ。

Step1.寄附先の自治体を決める
Step2.返礼品を選び、寄附金を自治体に支払う
Step3.還付金をもらうための手続きをする

このうち、Step1は、納税代行サイト経由で行えるようになり簡単になりました。「ふるさとチョイス」「さとふる」「ふるぽ」などというサイト名を聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。

もちろん、総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」から自治体を検索することもできますが、前出の納税代行サイトは、お礼の品・地域・使い道などで寄附先を選べたり、サイトからクレジット決済できたりするので、こちらを利用している方が多いでしょう。

そして、Step3。還付金をもらう(所得税・住民税から控除してもらう)には、確定申告が必要です。はい、ここで確定申告をしたことのないサラリーマン(とそのご家族)のみなさんは、あきらめるのではないでしょうか?

pixta_26206295_S

次回の記事では、この還付金をもらう手続きについて説明します。「ざっくりわかる【ふるさと納税】②税金を取り戻す編」をお楽しみに。

編集長「れい」のイベント見聞録 と同一カテゴリの記事

気になるテーマから 発想力UP と同一カテゴリの記事

1月に変わります!菜緒さんリニューアル日記!【コンテンツ企画編】

2020-12-25 06:00:34

1月に変わります!菜緒さんリニューアル日記!【コンセプト設計編】

2020-12-24 06:00:27

「IoTイノベーションチャレンジ2020(決勝大会)」(2020/11/20)

2020-12-11 06:00:21

ガートナーが発表!「2021年のITトレンド大予想」【後編】

2020-11-18 06:00:23

ガートナーが発表!「2021年のITトレンド大予想」【前編】

2020-11-17 06:00:58

あなたのやりとり大丈夫?オンラインコミュニケーション改善委員会

2020-11-16 09:00:18

5分でわかるITトレンド2020 5)自動運転

2020-10-26 06:00:45

5分でわかるITトレンド2020 4)スーパーアプリ

2020-10-23 06:00:38

5分でわかるITトレンド2020 3)DARQって何?

2020-10-21 06:00:52

5分でわかるITトレンド2020 (2)〇〇現実編

2020-10-19 06:00:23

コミュニケーション上手に共通する7つの「〇〇」上手とは?

2020-08-20 06:00:57

5分でわかるITトレンド2020(1)金融編

2020-08-14 06:00:22

私の評価はどうなるの?テレワークで変わる人事評価「笑える話」「情けない話」

2020-08-06 06:20:08

私の評価はどうなるの?テレワークで変わる人事評価「楽しみな話」「前向きな話」

2020-08-05 06:00:25

令和に求められる「IT人材」のプロフィール③チャレンジ人材

2020-07-15 06:00:18

令和に求められる「IT人材」のプロフィール②満足度向上人材

2020-06-15 06:00:40
ページTOPへ