エンジニア奮闘記

エンジニア奮闘記 | TAG:

アタリマエ時代に突入? RPAの最新ニュースまとめ

2017年より話題になり始めたRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は、昨年になって急速に市場が広がり、大手企業においては「数万時間の労働時間を削減」「社員数千人分の業務量を効率化」などというニュースが聞こえてくるようになりました。 パソコンのなかにソフトウェアを活用したロボットを埋め込み、事務作業を代行させる仕組みは、どこまで広がるのでしょうか。 RPAをいち早く導入したのは、業務削 […]

実はまだ広がる!? ブロックチェーンの未来を考える

ビットコインなど仮想通貨の基幹技術としてもてはやされたブロックチェーン。2015年から急速に注目度が高まったこの技術は、「金融業界のみならず、さまざまなビジネスの領域で活用される」と期待が膨らみすぎて、当時の予想よりも拡大スピードが鈍化していました。 2018年には、IT分野においてリサーチやコンサルティングを手掛ける「ガートナージャパン」が、幻滅期に入ったとレポート。「今後は、さほど広がらないの […]

なりたい職業第1位!令和はシステムエンジニアのモテ期?

かつては「オタク」「ダサイ」などといわれ、モテない仕事の代名詞だったシステムエンジニアですが、21世紀になってからじわじわとポジションを上げ、今や中高生の大人気職種に成り上りました。 2年前にソニー生命保険株式会社が実施した調査「中高生が思い描く将来についての意識調査2017」では、中学生のなりたい仕事TOP3が「ITエンジニア・プログラマ(24.0%)」「ゲームクリエイター(20.0%)」「Yo […]

オリンピックで導入急増!? テレワークへの期待と誤解

「働き方改革」「オリンピック開催時の混雑緩和」をキーワードとして、テレワークの導入・推進が話題になることが急増しました。総務省によるテレワークの定義は「ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」。 テレワークの浸透は、業務効率化や通勤ラッシュの改善はもちろん、ワークライフバランスの向上、新たな労働力の創出、地方の活性化などにも寄与すると期待されています。 テレワーク […]

ITプロジェクトの失敗・ありがちパターンと処方箋【後編】

前編では、計画に起因する失敗パターンと、それを避けるためにする「成果の明確化」の重要性や「プロジェクト計画書の必須項目」について紹介しました。 後編では、コミュニケーションが原因で発生する失敗パターンについて解説していきます。納期や費用が想定通りにいかないプロジェクトにおいて、ありがちなのは「顧客とコンセンサスがとれていなかった」ケースです。 「完成形のレベルについて共有できていなかった」「無理な […]

ITプロジェクトの失敗・ありがちパターンと処方箋【前編】

システムやパッケージ開発の環境は平成になってから格段に進化し、プロジェクトを成功させるための知見の共有も進んだはずなのに、残念なから「失敗プロジェクト」はまだ存在します。 ITプロジェクトが失敗するのは、なぜなのか。この深遠なテーマについて、ありがちなパターンを検証し、今後の改善に活かせればと考える次第であります。 失敗パターンのなかで最もタチが悪いのが、「ゴール=成功が定義されていない」プロジェ […]

エンジニア奮闘記

昭和VS令和 「ココが変わった」ランキングTOP10

「電話のダイヤルをまわす」「テレビのチャンネルをまわす」「電車の切符を買う」「コインを握りしめて電話ボックスの中」…昭和のドラマや当時のヒット曲を振り返ると、「スマホ時代の平成生まれにはわからないだろうなぁ…」とため息が漏れるアイテムがこれでもかと登場します。 あの頃の若者は、何でもまわしてたり、キャッシュレスって何?だったんですね。今はクリック、タップ、タッチしてゴー!です。令和元年を記念いたし […]

ビジネス利用が大幅に緩和!AI時代の新・著作権法を知っておこう

Webサイトや企画設計、プランニングなどの仕事をしていると、避けては通れないのが著作権法です。 サイトに掲載するテキストや画像、企画書に添付する資料などについて、 「参考サイトに掲載されている画像がバナーとして表示されるのは問題ないのか」 「資料として新聞記事を引用する場合も許諾が必要なのか」 「AIで情報を解析して、おすすめコンテンツなどを表示する場合、AIで取り込んだ情報に関して著作権法上の制 […]

エンジニア奮闘記

日本も変わる?「無人コンビニ・無人店舗」の仕組み

レジレス店舗「Amazon GO」をご存じですか? 2018年1月にシアトルでオープンしたAI活用の無人決済サービスで、入店時にQRコードを表示してアプリを起動させれば、欲しいものを手に取ってそのまま持ち帰れるという画期的なシステムです。 品揃えは、生鮮食品を扱うコンビニをイメージするといいでしょう。当初はキャッシュレスが基本となっており、クレジットカード登録とスマートフォンによる入店手続きができ […]

エンジニア奮闘記 | TAG:

求められる人材像が変わる!デジタル時代の「現場力」

AI、Fin Tech、Ed Tech、5G、エッジコンピューティングなど、さまざまな新しい技術や枠組みが話題になっているなか、スペシャリティが高いITエンジニアの重要性がますます高まっています。 新しいサービスやシステムの開発現場は、明らかに人手不足。秀逸なビジネスアイデアがあっても、それを的確に形に落とし込むことができる人材がいなければ、中国やアメリカなどの技術先進国に市場を取られてしまいます […]

ページTOPへ