気になるテーマから 発想力UP

エンジニア奮闘記 | TAG:

2020年にどこまで進化する?話題のテクノロジーの近未来予測~自動運転

近年、話題になっている最先端技術が、2020年にどこまで進化するのかをレポートするシリーズ企画。5Gに続く第2弾は、自動運転です。 ひとことで自動運転といっても、一部をシステムがサポートする場合と全自動では、技術、法律、インフラなどが大きく変わってきます。自動運転のレベルは、アメリカの非営利団体「SAEインターナショナル」が2016年に発表した「SAE J3016」が基本となっており、日本では自動 […]

旅と仕事がセットで充実!話題の「ワーケーション」最新事情

何しろ、働き方改革の時代です。テレワークを検討する企業あり、生産性を向上させるクラウドサービスを導入する会社あり。社員のオフタイム確保と自社の業績をいかに両立させるかに、頭を悩ます経営者や人事担当者が増えているようです。 そんななかで、最近話題になっているのが「ワーケーション」。アメリカが発祥のこの言葉は、「ワーク」と「バケーション」から取った造語です。 「休暇中に働く」といわれると、一瞬混乱しま […]

エンジニア奮闘記 | TAG:

音フェチ集まれ!ASMR勝手にランキング【キモチイイ編】

ASMRって、知ってます?「またIT系の新技術が!?」と思った方、働きすぎです(笑)。この記事でも読んでひと休みしましょう。 読み方は「エイ・エス・エム・アール」とそのまんまで(アスマーという人もいるようです)、英語で書くとAutonomous Sensory Meridian Response。日本語に訳すと、「自律感覚絶頂反応」と、何やら危険な世界の香りが漂います。「絶頂」がいけないんですね。 […]

エンジニア奮闘記 | TAG: / /

2020年にどこまで進化する?話題のテクノロジーの近未来予測~5G

従来の4Gと比べて20倍という超高速化が話題となっていた5Gは、「超多数同時接続」「超低遅延」も同時に実現。2019年の終わりに、アメリカの主要通信企業が次々とサービスを開始し、2020年には日本にも導入されるといわれています。 5Gが当たり前になると、世の中がどう変わるのかをおさらいしておきましょう。 「超高速化」によって、4Kや8Kといった高解像度の動画配信が可能となり、従来のインターネットテ […]

第1回 在宅医療 総合展(東京CareWeek2020内)(20200212-14)

東京ビッグサイトで開催された『東京ケアウィーク2020』に行ってきました。 『東京ケアウィーク2020』とは、以下の展示会の総称で “超高齢化社会”の課題解決に関わるソリューション提供者と現場(施設・専門家等)のために実施されている介護業界最大級の商談展です。 ・CareTEX2020(ケアテックス) 第6回 [国際]介護用品展/介護施設産業展/介護施設ソリューション展 ・第3回 [次世代]介護テ […]

エンジニア奮闘記 | TAG: /

旅やビジネスが変わる!ニッポンの「MaaS」最新事情

MaaS(マース)をご存じでしょうか。バス、タクシー、電車に加えてライドシェア、シェアサイクルなどすべての交通機関をIT技術によって連携させる仕組みを指します。 2018年の夏に国土交通省が発表した「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)について」によると、「移動をひとつのサービスとして統合的に捉える」新しいシステムの先進国は、イギリス、フィンランド、ドイツなど欧州に集中しています。 スウェー […]

エンジニア奮闘記 | TAG: /

続けられる地球貢献「SDGs」の身近な取り組み【後編】

前編に引き続き、「IT関連企業とシステムエンジニアが貢献できそうなSDGsの目標とターゲット」について紹介しましょう。 まずはおさらいです。「エス・ディー・ジーズ」、すなわち「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」は、貧困・飢餓の撲滅や健康・福祉・教育の浸透、産業と技術革新の基盤づくり、住み続けられるまちづくりなどが掲げられた世界の共通目標。 17のゴー […]

エンジニア奮闘記 | TAG: /

続けられる地球貢献「SDGs」の身近な取り組み【前編】

2018年頃から話題になり始めたSDGs、ご存じでしょうか?読めますか? 「SDGs:エス・ディー・ジーズ」は、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された世界的な課題解決の共通の目標です。 ※SDGsの概要について、そるくんがわかりやすく説明した記事はこちら 2000年のMDGs(Mはミレニアムの略)は、「 […]

「臆病、諦めない、最後は度胸」…それがSE。

情報流出やシステム障害などのニュースが相次いだ2019年。なかでもよく覚えているのは、AWSの大規模なシステムトラブルです。 8月23日。空調の異常によってサーバーがダウンし、6時間にわたってさまざまなサービスが停止してしまった障害は、クラウドサービスは安全という神話を脅かす事件と騒がれました。 …怖いですね、システム障害。 システム開発に携わりながら、「最も大事なのは安全だ」と頭ではわかっている […]

エンジニア奮闘記 | TAG: /

「実は知らない」SEも!? プロが今さら聞けないIT用語

システムエンジニアと聞くと、「パソコンやシステムについて何でも知っている人」と思われがちですが、自分の専門領域以外はわからないエンジニアも多いのです。 「Windowsはあまり使わないから」「Google Chromeは苦手で…」とこっそりつぶやくベテランもいるぐらいで、あらためてこの場で「システムエンジニアは万能じゃない。わからないことは、Google先生かアレクサに聞いてください!」と声を大に […]

ページTOPへ