リニューアル小便小僧(2019年9月:祭りの法被-はっぴ 2019)

JR浜松町駅ホームにいる「小便小僧」の年間ファッションを定点観測しています。定点観測し始めたきっかけはコチラ

今回は、小僧ファッション紹介の前に、撮影中に遭遇したビッグ(?!)な特ダネ写真をお見せします。

じゃぁーん!
浜松町駅を通過する「ドクターイエロー」(東京行き)に遭遇!
P1130354_edit

「ドクターイエロー」とは、旅客用の新幹線と同じ区間を走って検査するための車両の愛称です。路線の診察をする=ドクター + 車体が黄色=イエロー ということで、「ドクターイエロー」。

目にする機会が少ないことから、ファンの間では“見かけるとハッピーになれる幸せの黄色い新幹線”とも呼ばれているそう。

私の駅到着がもうちょっと早ければ、小僧との2ショットが叶ったのですが、反対のホームからかろうじて撮影です。残念。

ちなみにこの日の「ドクターイエロー」は、半年に1度程度運航する「こだま計測」と呼ばれる種類だったらしい。さらにレア!

新幹線の「のぞみ」と「こだま」では走る線路が違いますよね(のぞみは追い越し線路を走行)。それぞれの線路の検査走行は「のぞみ計測」「こだま計測」と呼ばれています(のぞみ計測は、10日に1度程度の走行)。

「走行」ではなく、「計測」なのは、ドクターイエローが、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを「検測」しながら走行するからです。

。。。さて本題。

9月の小僧は恒例の法被(はっぴ)姿。
P1130368

法被と言えばお祭りですね。この時期、最寄りの「芝大神宮」行われる『だらだら祭り』については、2016年の記事 で解説していますので、そちらをご覧ください。

背中の「祭」文字、「祭」のうちわ合わせ技。手ぬぐいハチマキは例年(2016年2017年2018年)通りです。

P1130366

法被(はっぴ)の柄は毎年変わっています。今年はシンプルな斜め格子柄?と思いきや、よく見ると「竹縞」のようです。粋だねー。
P1130369

 

●秋のお祭り

四季折々、全国各地でお祭りが開催されますが、秋の有名どころとしては、以下のようなものがあります。
・9月1日から3日 「おわら風の盆」(富山県)
・9月16日「流鏑馬(やぶさめ)神事」(鎌倉‐神奈川県)
・9月23日から24日 「大原のはだか祭り」(千葉県)

秋に行われる花火大会もあります。
・10月第一土曜 「全国花火競技会」(土浦‐茨城県)
大曲・長岡と並ぶ、日本三大花火大会です。

Enjoy festivals in autumn.


●参考文献●
・「日本の祭り」出版社: パイ インターナショナル
(小川 秀一、山梨 将典、山梨 勝弘、佐藤 尚、富田 文雄  著)

ご近所の風景 - JR 浜松町ホームの小便小僧 と同一カテゴリの記事

話が広がるタネをあれこれ と同一カテゴリの記事

ページTOPへ