「gacco」実践! Week2~4
前回は、
「日本中世の自由と平等」Week1の実践体験を紹介しました。
引き続き、Week2以降の体験談を綴っていきます。
■Week2~Week4
講義動画および選択式課題は、
毎週月曜日に一週間分まとめてサイトにアップされます。
選択式課題の解答については、随時公開されます。
Week2「歴史のべき・ある論」、
Week3「中世における自由とは」、
Week4「中世の平等について」と講座は続きました。
途中仕事が慌ただしくなり
昼休みはどうしても休憩したい、仮眠したいといった時期もあり、
必ずしもスケジュール通りに進められた訳ではありません。
ただ、
昼休みに閲覧できなかった分を、帰宅後に自宅PCで受講して
毎週その週に公開された動画および課題については
その週のうちに取り組むということだけは意識して継続しました。
本来ならスマホでも受講できるのが「gacco」の強みです。
通勤電車で閲覧できればよかったのですが、
私のスマホの回線速度だと、動画がとぎれとぎれになってしまうため
電車での閲覧はあきらめざるを得ませんでした(注1)。
平日の帰宅が遅く、土日にまとめて閲覧、というケースもあったため、
妻から「週末も仕事なの?」と突っ込まれることもありました(笑)。
私はあくまで個人的な興味・学びとして受講しているつもりだったのですが、
妻には仕事でパソコンとにらめっこしている、と映ったようです。
それはさておき、
講座そのものは、いったん解説した内容を次の回でひっくり返してみたり、
学会で一般的に支持されている意見に真っ向対立するような論調を展開したり、
多少のユーモアも交えつつ、受講者を飽きさせない工夫を随所に組み入れて、
本題である「日本中世の自由と平等」について語られていきます。
中世代の固有名詞や歴史用語など初めて見聞きする単語も多かったですが、
各講義ページに記載されている用語集なども活用しながら、
行き詰ることもなく学習を進められました。
理解度を試される選択式課題については、
Week1では1問間違えたものの、
Week2~Week4については、いずれも全問正解することができました。
■ちょっとだけ、不満を。。。
選択式課題については、「かなり細かい史実にこだわった問題も出される」
という説明があったことは以前書きました。
ただ、今の世の中、インターネットで検索すれば、たいていの事は見つけられます。
課題の解答に関しても、自分の頭で考えるというより、ネットで検索して答えを見つける、
言ってみれば“作業”になってしまった感があったのは少し残念でした。
問題数を少し減らしても、もう少し自分の頭で考えて回答するような問いがあれば、
よりいっそう学習した、という充実感が得られたかもしれません(注2)。
さて、次回で「gacco」の体験記編はおしまいです。巧クンの最終成績やいかに?
どうぞお楽しみに!
-------------------------------------------
参考サイト(2014年4月上旬~6月中旬閲覧)
「gacco(ガッコ)」へのリンク:
http://gacco.org/
注1:実は最近知ったのですが、動画ファイルはmp4形式でダウンロードができるようです。
この機能をあらかじめ知っていれば、スマホに落として通勤電車内で閲覧ができた、
自宅で根を詰める必要がなかった、と少し後悔しています。
注2:これはあくまで「日本中世の自由と平等」講座についての話です。
他の講座では毎週記述式の課題を出しているものもあります。